スタッフブログ

新築リフォーム時のフローリング選び~床暖房編~

2017/01/15(日) 住宅情報ブログ

フローリング選びに悩まれている皆さん、
フローリングには、床暖房への向き不向きがあるのをご存知ですか?
せっかく選んだものが床暖房に向いていなくて選び直し、なんて残念ですよね。
しかし、実際には床暖房を設置するかで悩んでおられる方が多いかと思いますので、
今回はフローリング選びの際に合わせて考えたい、床暖房についてお話します。
 
まず、フローリング選びに迷われている皆さんは、新築購入かフローリングリフォームの時期だとお察しします。そして、床暖房導入に最適なタイミングもその時期なのです。
 
なぜかと申しますと、先ほども申し上げましたように、フローリングには床暖房への向き不向きというのがあります。ですので、床暖房は後で設置しようと考えて、床暖房に合わないフローリングを選んでしまいますと、設置の際にもう一度フローリングを選び直す必要が出てきてしまうのです。リフォーム以外に二度もフローリングを変えるなんてもったいないですので、是非この機会に床暖房の設置を考えましょう。
 
それでは、ここで簡単に床暖房の説明をしておきます。
 
床暖房には大きく分けて二種類のものが存在しますが、一つは電熱線に電気を通して発熱させる電気ヒーター式です。もう一つは、電気やガスで温めた温水を配管に通して発熱させる温水式です。ここでは、両者を分かりやすく理解するために3つの項目で比較していくことにします。
 
・初期費用
まず設置の際の初期費用は、床下に電熱パネルを敷くだけの電気ヒーター式の方が安くなります。温水式では、床下配管の工事のほかに温水を送り出すポンプを設置することになるため、比較的高くなってしまいます。
 
・ランニングコスト
次に、稼働時にかかるコストですが、これは熱源である温水を効率よく生み出すことのできる温水式です。電気ヒーター式が稼働中、常に電気を使っているのに対し、温水式では暖まったお湯をストックしておくことができるため、稼働時のコストがかなり安くすみます。
 
・快適さ
最後に、スイッチを入れてから暖かくなるまでの速さを快適さとしますと、温水式の方が優れていると言えます。電気式では十分に暖まるまでに2時間ほどの時間を要しますが、温水式ではそのおよそ半分の時間で部屋が暖まります。
 
いかがでしたでしょうか。
床暖房導入のタイミングからそのおおまかな特徴についてお話ししてきました。設置にはある程度の費用を要しますが、後から設置をする際の手間を考えると、新築またはリフォーム時に設置しておくのが最善です。

記事一覧|2017年1月

ページトップへ