スタッフブログ
10年越しの願いが・・・・・・
2014/12/18(木)
後藤享史

この資格を取る為に10年以上かかった気がします。きっと受験も6回ほど??
年に1回試験が行われるのですが、頑張って勉強した翌年には、勉強する気力も
起こらず、2年に1回気合を入れて半年以上勉強を続けてきたわけです。
昨年学科を初めて合格し、今年製図を合格する事が出来ました。
記事一覧
- 22/08/17コロナに感染した方・ワクチン接種した後のつらい症状でお困りの方へ
- 22/08/03ワクチン接種をしなかったあなたへ JFK Jr.氏よりメッセージです
- 22/02/18癒しの気功入門講座
- 22/02/02小屋裏収納の階段
- 22/01/311/29~30 モデルハウス見学会 無事終了しました
- 21/08/06鉱物のエネルギーEarth(アース)って何?⑤お客様の声(体験談)
- 21/07/30鉱物のエネルギーEarth(アース)って何?④住宅へのアース加工 効果
- 21/07/26鉱物のエネルギーEarth(アース)って何?③資格と証拠と信用
- 21/07/21鉱物のエネルギーEarth(アース)って何?②健康増進住宅
- 21/07/19日曜 早朝太極拳